
洗顔泡立て器はクリーミーな泡が作れることで
人気の泡立て器です。
今回は洗顔泡立て器について、
・市販、通販、どこで売ってるのか?
・最安値はどこなのか?
・口コミ
といったことを書いていきます!
洗顔泡立て器は市販ではどこで売ってる?
まずはじめに、
洗顔泡立て器が市販では
どこで売られているのか確認しました。
・ダイソー
ダイソーさんで売ってる『濃密もっちり泡がたっぷりできるほいっぷるん』という洗顔料泡立て器を使ってみました。
今までいったいいくつの泡立てポンポンネットを無駄にしてきたのだろうと思いました……
(洗顔料ケチったので泡の量少ないですが本当はもっといっぱいできます) pic.twitter.com/sGFEs6AeGs— 関 真 (@firefireflies7) January 1, 2018
・セリア
セリアの洗顔泡立て器凄く良い pic.twitter.com/CYAXc2qi5I
— Feles(ゆずたー) (@Feles_Nekko) May 22, 2022
・マツモトキヨシ
スカイツリーで買ったもの
ユニクロのパンツ
浅草で買ったもの
マツキヨの泡立て器、こんにゃく洗顔キット— しましば(δck) (@DeltaCellKudos) August 26, 2022
・キャンドゥ
洗顔用にキャンドゥの泡立て器で泡作ってます。ほんのほんの少しの量でもこれだけふこふこ泡できるからいつまでも石鹸なくならない 笑
石鹸は無添加の「奥州サボン」。ナチュラル、リッチ、プレミアムとあるけど、これなら贅沢にプレミアム買おう。 pic.twitter.com/X0ZjnEiSgO— (@orgarly_koto) August 1, 2018
・ドン・キホーテ
ニベアクリーム洗顔をドンキで手に入る洗顔泡立て器でシャコシャコするとモッタリホイップが出来上がり私のテンションが鮭の滝登り
— 佐野 (@unadon8) December 14, 2018
・ハンズ
テレビで見た洗顔料とかシャンプーの泡立て器のあわわ、タカシマヤの中のハンズにしかないの?と思ってたら、旧テルミナ、ゲートウォークのハンズにあった♪もちろん即買い!
— 雪女 (@yukionna27) May 23, 2016
・ロフト
この洗顔泡立て器、感動するくらい泡が大量にできて、洗顔石鹸に戻したからリピートしようと思ってLOFTに買いに行ったら、全然見つからなくて、店員さんに写真見せてあるか聞いたら、すみませんお取り扱いありませんって言われた後すぐに店内で見つけた時 pic.twitter.com/VypAp3RxWB
— t̲o̲m̲o̲c̲a̲ ♡ (@_____tomoca) July 11, 2020
・プラザ
待って!洗顔用の泡立て器を買おうとしている人!プラザやロフトで1000円出す前にまずダイソーに行って!!!ほぼ同じものが10分の1の価格で売ってるから!!!お願い!!!!勿体無い!!!! pic.twitter.com/lN4hq7E7Q3
— ちっぴー (@chippy_333) January 12, 2017
他にも、ツルハドラッグ、ウエルシア、伊勢丹といった
店舗で販売されているようです。
ただ、在庫が無かったり、
通販で購入したい方もいると思うので、
次はオンラインショップも確認していきます。
洗顔泡立て器は通販ではどこで売ってる?
洗顔泡立て器が、
近所や身近な場所に売っていない場合、
困ってしまいますよね。
「通販で売っているの?」ということで
確認してみました。
通販)Amazon | 219円 +送料無料 |
通販)楽天 | 110円 +送料660円 |
通販)Yahoo!ショッピング | 319円 +送料無料 |
通販)ヨドバシドットコム | 131円 +送料無料 |
このような結果になりました。
このように確認してみると、
楽天が最安値になっていますね!
洗顔泡立て器の口コミは?
それでは、洗顔泡立て器の口コミを見ていきましょう!
2週間前からダイソーの洗顔泡立て器ほいっぷるんで泡立ててからシャンプーするようにしてる。
自分でしか分からない変化やけど、髪がふわっとしてきた!
(私は毛量が多くて重い) pic.twitter.com/IR9wCjnaKB— ウニ (@1992dragon) February 13, 2023
洗顔だけでなくシャンプーでも使用できるのがありがたいですね。
ノベルティはヘアターバンとヘアクリップと洗顔泡立て器の3点セット(*´ー`*) pic.twitter.com/gENQtPl3wq
— みかづき (@cresceye) June 16, 2023
フォルムやデザインが可愛いと洗顔時も楽しくなりそうですね。
まんきつさんの新連載『そうです、私が美容バカです。』、読んでいただけましたでしょうか?
▷https://t.co/xC4TgFCBO62話目ラストで紹介されている、まんきつさんオススメの洗顔泡立て器を百均で購入して試してみました。
どれだけきめ細かい泡ができるのか、よければ添付動画をご覧ください✨ pic.twitter.com/DzrjSfkmra— そうです、私が美容バカです。 (@biyoubakadesu) February 16, 2023
キメ細かい泡が作れるので肌の負担も少なそうですね。
洗顔泡立て器の特徴は?
洗顔時に使用するアイテムとしては
一番使用されているものネットタイプの
いわゆる洗顔ネットと呼ばれるものだと思います。
みなさんも雑貨店や100円ショップ、ドラッグストアなどで
見かけたこともあると思います。
手軽に手に入りやすく、買い替えも気軽に出来るアイテムなので
使用されているかたも多いと思います。
洗顔ネットを初めて使用した時は
その泡立ちの良さに驚いたものですが、
洗顔ネットがさらに進化したものが、
今回紹介する洗顔泡立て器です。
プラスチックで出来た容器に
少量の洗顔フォームと水を入れ、ふたをした後、
付属のスティックを上下に動かすことで
洗顔ネットよりも細かくふっくらとして
密度の高い泡が出来あがります。
生クリームと見間違えてしまいそうな
泡立ちのよさなので、洗顔時に肌と手のひらが
直接触れることもなく、摩擦も起きにくいため
肌への負担がかなり軽減されます。
洗顔ネットでも十分な泡立ちだったのですが
洗顔泡立て器を使用すると
さらに密度が細かく、弾力のある泡が作れるので
毛穴の奥まで汚れを落としてくれそうですね。
さらに洗顔泡立て器は100円均一でも販売されていますが
ドラッグストアや生活雑貨店など
様々な店舗で販売されているので、
洗顔ネット同様、手に入りやすいのも嬉しいポイントです。
さらに洗顔ネットはネットを擦り合わせて泡だてるので
ネット生地が早く痛んでしまい、破れなどで
頻繁に買い替えが必要になりますが、
洗顔泡立て器は大半がプラスチックの容器で出来ているので
定期的な洗浄と乾燥をしっかりしていれば
清潔な状態で長期間使用できるのも
嬉しいポイントですね。
洗顔泡立て器はシンプルなものだけでなく
デザインが可愛らしいものも販売されており、
種類が豊富にあるようです。
気になる方はさまざまな店舗を覗いたり、
ネット通販などで探してみてくださいね。
まとめ
今回は
洗顔泡立て器について、
どこで買えるのか、最安値、口コミなどを
ご紹介してきました。
洗顔泡立て器は
・ダイソー
・セリア
・マツモトキヨシ
・キャンドゥ
・ドン・キホーテ
・ハンズ
・ロフト
・プラザ
・ツルハドラッグ
・ウエルシア
・伊勢丹
などで買うことができますよ!
またお近くに店舗がない場合、
通販でお取り寄せしてみてくださいね!