
バナナカステラは、
バナナ型のカステラの中に
バナナ風味の白あんが挟まった焼き菓子です。
凄くおいしいですよね!
今回はバナナカステラについて、
市販から通販までの販売店の確認と、
最安値比較等を行っていきます。
どうぞ最後までごゆっくりご覧ください!
バナナカステラは市販ではどこで売ってる?
まずはじめに、
バナナカステラが市販では
どこで売られているのか確認しました。
販売場所は以下の通りです。
・イオン
・カルディ
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ドン・キホーテ
・マツモトキヨシ
・ダイソー
一つ一つ見ていきます。
ドラッグストア
ドラッグストアではマツモトキヨシで販売されています。
下マツキヨでバナナカステラと桜鯛カステラが60円で売ってたから買ってみた。明日非常食に持っていこうw
— kodaka (@kodaka_666) February 25, 2012
大型ショップ
大型ショップではイオンとドン・キホーテで販売されています。
へへへ…飯テロ準備罪で捕まらないよう気をつけます( ˘ω˘ )
しかしこのバナナカステラはイオン産でしたが少しジェネリック感がありますな…やはりあわしま堂とかあの辺のバナナカステラ食べたい…
— 朧 (@oboro_p5) June 18, 2017
コンビニ
コンビニではセブンイレブン、
ファミリーマート、ローソンで販売されています。
こちらはただ結構時期やお店で
変わってくると思います!
今朝も暑いっすね
今日は遅番なんで、朝はゆっくり
朝ごはんはコレっす
セブンに売ってたリマの朝食バナナカステラ
甘熟王使ってるんだって
バナナあん うんまいっす
ポテトポタージュと頂きます#リマバナナカステラ pic.twitter.com/WS1MXjIZxm— 松上 隆道 (@hibacope) July 25, 2023
その他
ダイソー、カルディで販売されています。
バナナカステラ、私も好きなの
ローソンだけじゃなく、ダイソーでもよく売ってるよ♪— gfkei (@gfkei2) February 2, 2023
バナナカステラは上記のような
市販のお店で販売されています。
また、
・その他スーパー(ライフ、西友、成城石井、マルエツ、コープ、まいばすけっとなど)
・大型ストア(コストコなど)
・デパ地下(三越、ISETAN、松坂屋、マルイ、高島屋など)
・その他ディスカウントストア(ダイレックス、ザ・ビッグ、ビッグワン、ロヂャースなど)
・ショッピングモール(イオンモール、ららぽーとなど)
などで販売されているという情報があります。
ただ、実際は在庫が無かったり、
棚卸等で商品が無くなることもあります。
また、
「通販の方がお買い物が楽なので、
オンラインで買いたい!」
という方向けに、
オンラインショップも見て行きましょう!
バナナカステラは通販ではどこで売ってる?
バナナカステラの通販での
販売状況と最安値を
表の形でまとめました。
楽天 | 1080円 (2本入6袋/1袋180円) | 送料無料 |
Amazon | 2380円(2本入12袋/1袋約199円) | 送料無料 |
Yahoo!ショッピング | 1080円 (2本入6袋/1袋180円) | 送料無料 |
このような結果になりました。
上記の表から最安値は
楽天とYahoo!ショッピングということがわかりますね!
バナナカステラの口コミは?
次は、バナナカステラの口コミを確認していきます。
コンビニに朝ごはん買いに行ってきたけど
かなたんが言ってるバナナのパンケーキよりしょぼいやつが全然わからない
バナナカステラおいしい
甘いから朝食というよりおやつみたいだけど pic.twitter.com/TmRfwp5b0a— かもっこ (@Kamokko777) July 16, 2023
おいしいと評判です。
バナナカステラの比較と観察 pic.twitter.com/GPNiHtyOMe
— (@popopomellow) January 27, 2023
いろいろな会社から販売されているので
食べ比べをする方もいらっしゃるようです。
バナナカステラ食べたいのに売ってない
— ゆらのか (@yuranoka0) July 24, 2023
売ってなくて難儀する方も。
バナナカステラの特徴は?
バナナカステラは、
バナナの形をしたカステラ生地に
バナナの果汁やバナナの果肉の入った
白あんを入れた、表面に「BANANA」の
浮き文字がある焼き菓子です。
メーカーによって大きさが違っていたり
中身がカスタードクリームやバナナクリームなど
変わっていたり、
「BANANA」の浮き文字がないものなど
細かい箇所で違う部分があります。
そのため分類も洋菓子としている所と
和菓子(焼きまんじゅう)としている所とあって、
実は明確な規定がないのも特徴です!
バナナカステラは
明治時代後期から大正時代にかけて輸入された
バナナが当時高級品だったため、
その形状を模して作られた菓子です。
作られた経緯としては北海道池田町の銘菓、
バナナ饅頭に近いものがありますが、
食感が違うようです。
しっとりとした生地で程よい甘さ、
バナナの風味も効いているので
バナナ好きにはたまらないと評判です。
バナナカステラの製造メーカーは
様々ありますが、西日本のメーカーの製造が
多いのが特徴です。
これはバナナカステラ発祥の地が
大阪だという説が強く影響していると
考えられます。
このため関西地域ではメジャーなお菓子の
バナナカステラでも、
関東に来るとなかなかお目にかかれず、
関東ではバナナカステラ難民が出てきてしまう事態も。。。
バナナカステラが全国区のお菓子でないことに
ショックを受ける方もいらっしゃるようです。
ただ、昨今は全国展開されている
一部スーパーやコンビニなどで販売されている
事が増えてきました。
興味のある方、久々に食してみたい方、
是非探してみてください!
まとめ
今回は
バナナカステラについて、
・市販、通販でどこで買えるのか、
・最安値
・口コミなどを確認しました。
バナナカステラは
・イオン
・カルディ
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ドン・キホーテ
・マツモトキヨシ
・ダイソー
などで購入が可能です。
また、
・その他スーパー(ライフ、西友、成城石井、マルエツ、コープ、まいばすけっとなど)
・大型ストア(コストコなど)
・デパ地下(三越、ISETAN、松坂屋、マルイ、高島屋など)
・その他ディスカウントストア(ダイレックス、ザ・ビッグ、ビッグワン、ロヂャースなど)
・ショッピングモール(イオンモール、ららぽーとなど)
などで販売されているという情報があります。
またお近くに店舗がない場合、
楽天、アマゾン、Yahoo!ショッピングで販売されているので、
ぜひ通販もご活用ください!