
フライパンで焼くだけ、
天ぷらが作れる
焼き天ぷらの素。
今回は焼き天ぷらの素について、
・市販、通販、どこで売ってるのか?
・最安値はどこなのか?
・口コミ
といったことを書いていきます!
焼き天ぷらの素は市販ではどこで売ってる?
まずはじめに、
焼き天ぷらの素が市販では
どこで売られているのか確認しました。
・イオン
もう揚げない!焼き天ぷらの素をイオン系のスーパーでゲットしました🤭
170円くらい🙆
ネット見てたら、売り切れ続出って出てたけど、普通に山盛りで販売されてました🙄
おいしいかなぁ?🙃#天ぷら粉 #フライパンで #簡単調理 #時短 pic.twitter.com/6VP5auadRs— にしちあ (@A_nishichia_A) March 22, 2023
・スーパー
昼~
凍結解除うどんをば(笑)
あと焼き天ぷらの素が近くのスーパーに入荷していたので。
天ぷら作ってる最中にできた物が減っていくのは仕方ない。
皿に盛るときにはかなり減ってたぜ。 pic.twitter.com/a2kqYLHI39— ウィスティリアのしっぽWF7-22-16 (7ホール)遼来々 (@wisteria_tail52) April 19, 2023
・ドラッグストア
先日、ネットで記事を見たけど、我が家も昭和産業さんの焼き天ぷらの素使ってます!ネットで買ってましたが、家の近くのドラッグストアで見かけて嬉しくなりました。昭和産業さんのホケミで作ったホットケーキも美味しいので、ホケミも買ってます。 pic.twitter.com/lrRKmCEExu
— 洋梨タルト (@yo_nashi410) March 23, 2023
上記が売っている場所です。
他にも
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・サークルK
・コメリ
・カインズ
・コーナン
・イトーヨーカドー
・アビタ
・ドンキホーテ
・西武
・東武
・松坂屋
・大丸
・高島屋
・マツモトキヨシ
・パパス
・ウェルシア
・ツルハドラッグ
でも取り扱い情報はありました。
ただ、在庫が無かったり、
通販で購入したい方もいると思うので、
次はオンラインショップも確認していきます。
焼き天ぷらの素は通販ではどこで売ってる?
焼き天ぷらの素が、
近所や身近な場所に売っていない場合、
困ってしまいますよね。
「通販で売っているの?」ということで
確認してみました。
通販)Amazon | 410円 +送料無料 |
通販)楽天 | 159円 +送料220円 |
通販)Yahoo!ショッピング | 159円 +送料220円 |
通販)ヨドバシ公式サイト | 178円 +送料無料 |
このような結果になりました。
このように確認してみると、
ヨドバシ公式サイトが最安値になっていますね!
焼き天ぷらの素の口コミは?
それでは、焼き天ぷらの素の口コミを見ていきましょう!
岩渕選手 遠征先で自炊してるんですね。焼き天ぷら 一緒に作って食べたいな🥢
今年の夏は焼き天ぷらの素を沢山活用したいと思います。
油が少なくて済むのはもちろんのこと、油はねが少なくて あと片付けも楽ちん😊✨
これなら ストレスなく天ぷらが作れそう🎶
お野菜もたっぷり食べたいです⸜🙌🏻⸝— みちんこ (@xy4aT2EYtlFtn7Q) July 20, 2023
作り方・片付けが簡単なのは、
嬉しいですね!
夜
天ぷらそうめん&そば自家製のナスときゅうり。
実家からのピーマン、茗荷、しそ。
あとは鶏むね、エリンギ、玉ねぎとにんじんのかき揚げ。揚げない焼き天ぷらの素で。ザクザク食感にできて満足。
かき揚げってにんじんと玉ねぎだけなのに甘くて美味しいよね。久々に食べると美味しい☺️ pic.twitter.com/FZobb1Qrr7
— な。 (@ibd_cd_neko) July 19, 2023
様々なお野菜を使って
試したい手作り天ぷら。
天ぷらを上手に作れないから、焼き天ぷらの素を使ってみたい‼️🥺#岩渕麗楽(@Leila_4121)#プレゼントキャンペーン@showasangyo_co https://t.co/OYFsRU8oTh
— 千鶴 (@chizu5525) July 20, 2023
天ぷら作りが苦手な方に、おすすめ。
焼き天ぷらの素の特徴は?
お料理で難しいと言われている天ぷら。
揚げるだけといっても、
天ぷらは準備と片付けが
とても大変ですよね。
夏場など特に天ぷらを
作ることが嫌だと思われている方も
多いかと思います。
天ぷら作りが苦手、
または好きじゃない方に、
特におすすめできる
焼き天ぷらの素。
この焼き天ぷらの素を使えば
揚げ物が苦手な方も
家で美味しく天ぷらが作れます。
普通の天ぷらと違うところは、
商品名の通り、
天ぷらを揚げずに
フライパンで焼いて
調理をします。
天ぷらを揚げるといえば、
油の量もたくさん使用しますが、
焼き天ぷらの素は、
たった大さじ3の油の量で良いらしく、
普通にお肉を焼くの
変わらない量の油ですね。
調理後の天ぷらの油の捨て方は
時間もかかり、ややこしいですが、
フライパンで焼いているだけなので、
キッチンペーパーでふき取るだけでOK。
時短で節約にもなります。
作り方や片付けは簡単といっても
一番気になるのは、
やはり味と食感ですよね。
食感は、ザクザクとした感じで
仕上がるそうで、
天ぷら初心者の方でも
べちゃべちゃにもなりにくいそうです。
お野菜や魚などの中身は
ほっくりとしていて、
とても焼いたとは思えないぐらい
食べ応えある食感だそう。
作り方も簡単。
焼き天ぷらの素を
使って天ぷらを作る方法は、
切る・混ぜる・焼くだけだそう。
具材は、薄めに切り
厚さは5ミリほどがおすすめのようです。
ボウルに焼き天ぷらの素と水を
よく混ぜ、具材をつけ、
フライパンの上へ。
具材にもよりますが
3分ほどでできるので、
裏返しもう3分ほど焼きます。
天ぷらと思えないくらい
簡単ですね。
簡単で美味しく、
手間がかからない為、
かなり人気ある商品の
焼き天ぷらの素。
取り扱い店舗は多いそうですが、
人気すぎて、
販売していないケースも多いようです。
通販なのでは、
比較的購入しやすいので、
市販のスーパーで探し回るなら、
通販を利用するほうが
良いかもしれませんね。
焼くだけで天ぷらができる
焼き天ぷらの素。
是非、お試しください。
まとめ
今回は
焼き天ぷらの素について、
どこで買えるのか、最安値、口コミなどを
ご紹介してきました。
焼き天ぷらの素は
・イオン
・スーパー
・ドラッグストア
他にも
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・サークルK
・コメリ
・カインズ
・コーナン
・イトーヨーカドー
・アビタ
・ドンキホーテ
・西武
・東武
・松坂屋
・大丸
・高島屋
・マツモトキヨシ
・パパス
・ウェルシア
・ツルハドラッグ
でも取り扱い情報はありました。
またお近くに店舗がない場合、
通販でお取り寄せしてみてくださいね!