
キャンプなどのシーンで
活躍するパラコード。
今回はパラコードについて、
・市販、通販、どこで売ってるのか?
・最安値はどこなのか?
・口コミ
といったことを書いていきます!
パラコードは市販ではどこで売ってる?
まずはじめに、
パラコードが市販では
どこで売られているのか確認しました。
・ダイソー
ダイソーのパラコードで仕事中に使う携帯ショルダーストラップ作ろうと思ったけど……分厚すぎるからハッピーちゃんのリードにしようかな〜
#ダイソー #パラコード #パラコードでリード #ハンドメイド #チワワのいる暮らし #シニア犬との暮らし pic.twitter.com/IK0pgexkwA— チワワの親子 (@yuriemachan1031) February 11, 2023
・セリア
セリア。
ついにパラコードまで!
配色も渋い。すごいなぁ#セリア#100均#キャンプ好きと繋がりたい #キャンプギア#パラコード pic.twitter.com/vR4HFJ0kgU— おとなん@軽キャンパー (@otonan2020) February 4, 2021
・ワークマン
ワークマンのパラコードが1番長さ的にも安いかも pic.twitter.com/uIiRk7uSRM
— 沖田隼人 (@okita_hayato) November 25, 2021
・コーナン
パラコードと、ペグは、近くのコーナンで購入したから。
なんとなく、変。笑う
— 崎濱康宏 (@uMJT4iRNkMjhpdI) November 20, 2019
・モンベル
今日は最近オープンした岐阜のモンベルに行ってきました!
パラコード売ってたんで、ブレスレット作ろうと思います✨ pic.twitter.com/ve5cRqeTtc— ぱっち (@uVwWbGS9tadjpWi) October 22, 2019
・イオン
富士シラトリに行った
パラコード 4㎜~しか無かった。
富士宮イオンモール・SWENは 売ってなかったなので
スガキヤ食べて…
ミスド買ったので帰還します
( ゚Д゚)ゞ pic.twitter.com/L0U41lHpy2— マリン チャン (@marin_0268) May 1, 2021
・ユザワヤ
吉祥寺ユザワヤでパラコード仕入れてきたので(ピンクが在庫なかった…あと左側のオレンジと白はストック分)今夜も #ARIAっぽい彩色パリーナ風キーチャーム 編んでいきます。カラビナ8個復活したから…青2・赤3・黄2かな?#ARIA工房 pic.twitter.com/OF6H1zshXg
— トトロ軍曹 (@totoro_gunso) May 5, 2021
・WILD-1
WILD-1でパラコード買ったった
— Sh1n5(ポニ吉) (@Sh1n5) March 20, 2012
・石井スポーツ
石井スポーツでパラコード買ったからスリング使える
— そーすけ (@Unlimited_lover) February 1, 2017
・ゼビオ
パラコード情報
七隈線橋本駅の木の葉モール、スポーツゼビオのキャンプ用品にてテント用コードを発見。
多分これパラコードブレス代わりに使えそう。
でも結構太めの紐なのでゴツいのできそう。 pic.twitter.com/cjBmMXpQVp— ゆに@また規制されて呟けない (@V8Yuni) September 18, 2015
・ビバホーム
パラコード、計り売りをビバホームで見つけたけど少し太い。芯無しの紐もあってうっかりそれに飛びつきそうになった、何用かな?コーナンで昔買ったやつならつかえるかな?色々な色が欲しいのだネットでポチれば早そうだが、昨日見たのはイメージと違ったからな
— chaakii (@c_chaakii) July 2, 2023
・ジョイフル本田
パラコードありました。
3mで290円(税込)
ジョイフル本田の手芸コーナーにて。 pic.twitter.com/QXgBsPKNpH— 楊鈴風(ヤン・リンフォン) (@yann_ring_fong) March 3, 2016
・東急ハンズ
ハンズにパラコードあってつい買いそうになった
— 平野梣@シンステ新刊委託メロン (@hirano_everyday) June 11, 2023
・ミリタリーショップ
パラコード、ハンズにもロフトにもなかったからわくわくが止まらないミリタリーショップで購入( ᐛ)
カーキ、ネイビー、なんかがちゃがちゃしたオレンジ。に、つい買っちゃったイケメンキーホルダー。
絶対編んだらかっこいい。 pic.twitter.com/Z85C7Hzb42
— ブラノーラ狩カブ<猫チャン (@CuBRNL) February 28, 2019
・ビックカメラ
この紐はビックカメラで三千円くらいなのでおススメですよ!!
パラコード良いかもですね!!
— 恒村冠輝 (@Kanki_Tsunemura) July 31, 2019
・ドン・キホーテ
小夏の首輪編んでみた
ドンキでパラコード見つけて、軽い気持ちでやってみたら楽しくなってしまったかあちゃん
まだ試作なのでリードには繋げない☹️
リードのサイズや部品など改良点多数のためAmazonで材料探し中。
リードも挑戦するぞ❗️ pic.twitter.com/WgxumNIt9e— chanmaki (@chanmaki11) July 13, 2021
上記が売っている場所です。
他にも
・キャン★ドゥ
・カインズ
・コメリ
・イトーヨーカドー
・スポーツデポ
・ケーヨー
・Victoria
・好日山壮
・MAMMUT STORE
・ホームズ
・ロフト
・無印
・ダイキ
・ヨドバシ
・エディオン
・ヤマダ電機
・ムラサキスポーツ
でも販売している情報があります。
ただ、在庫が無かったり、
通販で購入したい方もいると思うので、
次はオンラインショップも確認していきます。
パラコードは通販ではどこで売ってる?
パラコードが、
近所や身近な場所に売っていない場合、
困ってしまいますよね。
「通販で売っているの?」ということで
確認してみました。
通販)Amazon | 50円(長さ1m) +送料250円 |
通販)楽天 | 66円 (長さ1m)+送料220円 |
通販)Yahoo!ショッピング | 76円 (長さ1m)+送料330円 |
通販)アルペングループオンラインストア | 1210円(長さ9.14m) +5500円以上で送料無料 |
このような結果になりました。
このように確認してみると、
楽天が最安値になっていますね!
パラコードの口コミは?
それでは、パラコードの口コミを見ていきましょう!
ハルタホースの斧を買ったので、パラコードでカスタムしてみました。
初めてにしては中々上手く出来た気がします pic.twitter.com/RR7UOQ4k1p— さかいめ、というあだ名 (@sakaime_camp) July 1, 2023
アレンジで使うのも、
可愛くて良い。
ママが愛の推しカラーで、携帯ストラップをパラコードで作ってくれた
まじで可愛い
ママありがとう携帯はママの笑 pic.twitter.com/USk5LITLnW
— あいみ (@aimi_y5623) July 2, 2023
手作りでパラコードを
使用する方も多いようです。
パラコードで首輪を作ってみました!
目標はハーネスですが、初めてだったので手始めにサイズもピッタリでよかった!
(あまり首輪使わないけど) pic.twitter.com/LXHy83oL4s— 響(チワックス/チョコタン) (@hibiki20211122) June 26, 2023
丈夫で可愛いオリジナル首輪ですね!
パラコードの特徴は?
耐久性に優れているので
キャンプや登山などする方にとって
パラコードは使い勝手の良い
人気があるアイテム。
テント・シェルター・タープを張ったり、
荷揚げや荷下ろしをしたり、
アウトドアをする方にとって、
パラコードの様々な使い道があるため
とても重宝されています。
また、止血帯や骨折・
怪我などの固定する時など
防災グッズとしても、
出番あるパラコード。
まき割りなどに使用する斧にも巻いたり、
シェラカップの取っ手にも巻いてあげると
やけど予防にもなります。
もしもの時の為に、
持っておくと安心できるアイテムですね。
アウトドアを楽しむ方から
重宝されている
パラコード。
気になる耐久性は
どのくらいなのでしょうか。
550パラコードは
(1本のロープに7本の芯材を使用されているもの)
なんと約250㎏の重さに
耐えることができるそう。
かなりの重さを耐えることができますね。
しかし、素材や芯材によって、
耐久性は異なるので、
目的に合わせて、
準備しておくことがおすすめ。
また、どんなシーンでも使用できるよう
様々なタイプのものを用意しておくのも
良いかもしれませんね。
どのシーンで
どういったパラコードが
おすすめなのか
いくつかご紹介します。
まずアウトドアでパラコードを
使いたいと思っている方は、
ナイロン製であるパラコードが
強度と耐久性が優れている為
良いと言われています。
ただ、水に濡れると
硬くなってしまう性質なので、
雨が降る場合などは気を付けた方が
良いかもしれませんね。
荷物等を縛る時や
ちょっとした時に必要になる
おすすめなパラコードは、
ポリプロピレン。
耐久性は低いものの、
軽量で使用しやすくなっています。
パラコードは、
アウトドアで使用する人が多いので
スポーツ用品店やホームセンターで
購入できるイメージですね。
しかし、手芸屋さんなどでも販売していて、
アクセサリー作りにパラコードを
使用される方も多いようです。
アクセサリーなどに
おすすめなパラコードは
ポリエステル素材でできたもの。
カラーもたくさん販売されています。
お好きな色や
カラフルなものをいくつか集め
手作りされると
可愛いオリジナルのアクセサリーができます。
もともとアウトドアで使用できるものなので、
丈夫で頑丈なアクセサリーを作れるので、
長く使うことができます。
お店に気に入ったパラコードがない時は、
通販を利用すると、
たくさんの種類が販売されています。
また、靴紐やゲタの鼻緒が切れた時にも
パラコードは役立ちます。
浴衣や着物を着る花火大会やお祭りなどでも
持っておくと
もしもの時に安心ですね。
最近では100均一でも購入できるようなので
だれでも使用できる機会がある
人気アイテムとなっています。
まとめ
今回は
パラコードについて、
どこで買えるのか、最安値、口コミなどを
ご紹介してきました。
パラコードは
・ダイソー
・セリア
・ワークマン
・コーナン
・モンベル
・イオン
・ユザワヤ
・WILD-1
・石井スポーツ
・ゼビオ
・ビバホーム
・ジョイフル本田
・東急ハンズ
・ミリタリーショップ
・ビックカメラ
・ドンキホーテ
などで買うことができますよ!
他にも
・キャン★ドゥ
・カインズ
・コメリ
・イトーヨーカドー
・スポーツデポ
・ケーヨー
・Victoria
・好日山壮
・MAMMUT STORE
・ホームズ
・ロフト
・無印
・ダイキ
・ヨドバシ
・エディオン
・ヤマダ電機
・ムラサキスポーツ
でも販売している情報があります。
またお近くに店舗がない場合、
通販でお取り寄せしてみてくださいね!