
お風呂場の洗剤等が
ぶらさげた状態で使用できる
花王のらくらくスイッチ。
そして、早速結論ですが
花王のらくらくスイッチの販売店は以下の通りです。
それではここからは
販売店情報の深堀りや、
通販を含めた最安値比較、
口コミなどを書いていきます!
花王のらくらくスイッチが市販ではどこで売ってるか確認!
改めて、
花王のらくらくスイッチの各販売店情報を
一つ一つ確認していきます。
ホームセンター
ホームセンターでは
カインズで販売しています。
No.14
シャンプーなどの詰め替えをなくす✅時短
✅簡単、手につかない
✅最後まで使える
✅水がたまらない=掃除が楽
✅収納力up!我が家はシャンプー、リンス、ボディソープ全てこれです。
めちゃ便利!
花王 らくらくスイッチ
ロハコ、楽天、カインズなどで買えますhttps://t.co/X9n36anr8z pic.twitter.com/eerlGyUngM— パンダぱぱ@子育て時短家事 (@pakupan_blog) April 4, 2023
大型ショップ
大型ショップでは、
東急ハンズとロハコで
販売しています。
詰め替え不要!パウチをそのままつりさげて使える、花王「らくらくスイッチ」。
実は、無印良品のシャンプーやボディソープにも使えるんです!
無印良品のパッケージなら、バスルームがすっきり✨
今ならセットで購入できますので、ぜひチェックしてください♪https://t.co/P204Cp93FZ pic.twitter.com/92BjtYUY55— LOHACO (@LOHACO_jp) November 9, 2022
ずっっっと探してた花王のらくらくスイッチ、ハンズにありました!!
売り場のお姉さんの話だと店頭販売はカインズとハンズにしかないらしい
案内してくれたハンズのお姉さんありがとう😭💕— ぽろ (@PoronCori) July 1, 2023
花王のらくらくスイッチは上記のような
市販のお店で購入することができます。
他にも
・サンドラッグ
・マツモトキヨシ
・ココカラファイン
・スギ薬局
・ドンキホーテ
・ダイレックス
・ザ・ビッグ
・ビックワン
・ロヂャース
・ロフト
・無印
でも販売情報はありました。
ただ、わざわざ足を運ぶのが面倒だったり、
在庫が無くて無駄足・・・ということもあります。
なので、
「お買い物が楽なので、
オンラインで買いたい!」
という方向けに、
通販での販売状況を見ていきます。
花王のらくらくスイッチは通販ではどこで売ってるか確認!
花王のらくらくスイッチの通販での販売を
表の形で整理し比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 877円 /2000円以上で送料無料 |
楽天 | 577円 /送料770円 |
Yahoo!ショッピング | 550円 /送料550円 |
ロハコ公式サイト | 550円 /送料550円 |
上記のように送料含めた最安値は、
550円 /送料550円の
Yahoo!ショッピングと
ロハコ公式サイトとなっています。
花王のらくらくスイッチの販売会社は?
花王のらくらくスイッチの販売会社は以下の通りです。
お買い物の参考にしてください!
・販売会社名:花王株式会社
・住所:東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
・創業:1887年6月
・事業内容:ハイジーン&リビングケア、ヘルス&ビューティケア、ライフケア、化粧品、ケミカル、
花王のらくらくスイッチの口コミ
次は、花王のらくらくスイッチの口コミを見て行きましょう!
☑︎無印良品エイジングケア
シャンプー&コンディショナーシンデレラフィットの花王「らくらくスイッチ吊り下げホルダー」使用
よく見たら商品のキャップ同士が全く一緒なのよそら綺麗にハマるはずよ中身も好き💮
リピしたいです︎#使い切りコスメ
︎#使い切りスキンケア
︎#使い切りヘアケア pic.twitter.com/KoZ67292tS— (´υ`) (@AKB_45) January 14, 2023
無印の商品と相性が良い
花王のらくらくスイッチ。
ここまでシャンプーを"使い切った"のは生まれて初めて
花王さんのらくらくスイッチと、花王と同型になった無印良品さんの敏感肌用シャンプー&コンディショナー、シャンプージプシーだったわたしを救ってくれてどうもありがとう🥺(ステマではない) pic.twitter.com/8DaOTfYGik— 🪬ナゴミ🪬 (@xx_753_xx) October 24, 2021
綺麗に使いきれる優れもの!
花王株式会社様の『らくらくスイッチ』
パックにらくらくスイッチのノズルを付けて、付属のつりさげフックを取り付けるだけ!置場所を取らない!
ムダなく使い切れる!
衛生的に使える嬉しい商品ですね🎵
#らくらくスイッチ #ラク家事 #予防掃除 #PR pic.twitter.com/9af0UsJ4YJ— ミカエル (@kuroalice357) March 7, 2021
衛生的に使えるのも魅力の一つですね。
花王のらくらくスイッチについて!
花王さんの出している
らくらくスイッチは、
かなり人気ある商品で、
雑誌等でご存じの方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
花王さんのらくらくスイッチの
魅力的なポイントは4つ!
一つ目は、軽い力で
プッシュできること。
またドバドバと中身が出てこないので
花王さんのらくらくスイッチは、
お好みで調整がしやすくなっています。
二つ目は、最後まで使いきれるところ。
詰め替え用がぺったんこになるぐらい、
最後まで使用できるので、
勿体ないと感じることがありません。
詰め替えパックのまま使用するので、
プラスチックレスでエコ。
パックを捨てる時も
プラスチック容器より
かなり小さく捨てることができますね。
三つ目のメリットは、
花王さんのらくらくスイッチは、
2つの弁で逆流しないよう
作られています。
また、水や空気も
入り込まないらしいです。
花王さんのらくらくスイッチは、
床などに置くタイプではなく、
かけるタイプなので、
水垢やカビなど付きにくく、
プラスチック容器によくある
ぬめりも感じることなく、
衛生的に使用できよう。
四つ目のメリットは、
セットや詰め替えが簡単であること。
花王さんのらくらくスイッチのセット方法は、
パックのキャップを外し、
ノズルを取り付け、
パック下部にフックが
差し込める隙間があるので、
フックを差し込むだけだそう。
無印商品が
花王さんのらくらくスイッチと同サイズなので、
嬉しいという口コミも多数。
衛生的に節約しながら
使いたい方は、
花王さんのらくらくスイッチは
おすすめできるアイテムです。
まとめ
今回の結論です!
・カインズ
・東急ハンズ
・ロハコ
他にも
・サンドラッグ
・マツモトキヨシ
・ココカラファイン
・スギ薬局
・ドンキホーテ
・ダイレックス
・ザ・ビッグ
・ビックワン
・ロヂャース
・ロフト
・無印
でも販売情報はありました。
以上となっています。
お風呂場の洗剤等が
ぶらさげた状態で使用できる
花王のらくらくスイッチ。
ぜひ今回の情報を活用して、
楽しいお買い物をしてくださいね!